![]() |
||||
材料 | 分量:2人分 | |||
米 | 130g | |||
雑穀米(米2合に対して30gの割合) | 14g | |||
1. | 米を洗い、炊飯器に入れていつもと同じ水加減にする。 雑穀と雑穀の2倍の水を加え、軽く混ぜて30分以上浸水させてから通常通り炊飯する。 |
![]() |
![]() |
||||
材料 | 分量:2人分 | |||
鶏むね肉(皮なし) | 120g | |||
玉ねぎ | 20g | |||
片栗粉 | 1g | |||
A 塩 | 2g | |||
A 砂糖 | 少々 | |||
A 酒 | 少々 | |||
B おろしにんにく | 少々 | |||
B 生姜 | 少々 | |||
B 卵 | 8g | |||
B こしょう | 少々 | |||
B ごま油 | 小さじ1/3 | |||
白菜 | 140g | |||
きくらげ | 6g | |||
にんじん | 16g | |||
塩 | 1g | |||
こしょう | 少々 | |||
水 | 100cc | |||
中華だし | 小さじ1/2 | |||
牛乳 | 80cc | |||
油 | 小さじ1 | |||
片栗粉 | 大さじ1/2 | |||
水 | 適量 | |||
1. | 鶏むね肉は包丁で粗めにたたく。 |
![]() |
|
2. | 玉ねぎはみじん切りにして片栗粉をまぶしておく。 |
![]() |
|
3. | ボウルに鶏むね肉とAを入れて味がなじむようによく揉みこんでからBを入れてさらに混ぜる。 一人3個になるように分けて丸めておく。 |
![]() |
|
4. | 白菜は芯と葉に分けて繊維を断つように7~8mmに切る。 きくらげは水に戻してから一口大に切る。にんじんは太めの千切りにする。 |
![]() |
|
5. | 深さのあるフライパンに油をひき、白菜の芯、にんじん、塩こしょうを振って炒める。 |
![]() |
|
6. | 白菜の芯の表面が透き通ってきたら水(きくらげの戻し汁)、中華だしを加えて全体を混ぜてから白菜の葉、きくらげ、最後に鶏団子を上にのせてフタをして7~8分程度蒸し煮にする。 |
![]() |
|
7. | 仕上げに牛乳を入れて沸騰する手前で水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。 味を見て足りなければ塩こしょうを入れて味を整える。 |
![]() |
![]() |
||||
材料 | 分量:2人分 | |||
れんこん | 80g | |||
てんぷら粉 | 小さじ2 | |||
塩 | 少々 | |||
A 干さくらえび | 3g | |||
A 青のり | 小さじ1/3 | |||
A 揚げ油 | 適量 | |||
1. | れんこんの皮をむく。2/3はすりおろして、1/3は7~8mmの角切りにする。 |
![]() |
|
2. | ボウルに1とてんぷら粉、塩を入れてよく混ぜたらAを混ぜる。 |
![]() |
|
3. | 2を一口大(一人2個)に分けて、スプーンですくって油で揚げる。 |
![]() |
![]() |
||||
材料 | 分量:2人分 | |||
切干大根 | 12g | |||
きゅうり | 40g | |||
ツナ | 24g | |||
ミニトマト | 4個 | |||
A ポン酢 | 大さじ1 小さじ1 |
|||
A 砂糖 | 小さじ1/2 | |||
A ごま油 | 小さじ1/2 | |||
A いりごま | 大さじ1/3 | |||
A すりおろしにんにく | 少々 | |||
1. | 切り干し大根は水に浸して戻したら軽く水気を絞る。ツナは軽く油を切っておく。きゅうりは3~4mmの千切り。分量外の塩を振り、しんなりしたら軽く水洗いして塩を落とし水気を絞っておく。Aの調味料を瓶に入れてドレッシングを作る。 |
![]() |
|
2. | 切り干し大根、きゅうり、ツナを混ぜて器に盛りつけてミニトマトを添える。 |
![]() |
|
3. | 食べる直前にドレッシングをかける。 |
![]() |
![]() |
||||
材料 | 分量:2人分 | |||
切り餅 | 1個 | |||
牛乳 | 大さじ2 | |||
砂糖 | 大さじ1 | |||
白花豆煮 | 60g | |||
みかん(小) | 1個 | |||
1. | 白花豆煮はつぶしてあんの状態にして人数分に分ける。みかんは皮をむき半分にする。 |
![]() |
|
2. | ラップにあんを丸く広げてみかんを包んでおく。 |
![]() |
|
3. | 耐熱ボウルに切り餅、牛乳を入れラップをふんわりとかけて電子レンジで1分30秒加熱。取り出して餅が溶けたらなめらかになるように練り、砂糖を加えてさらに練る。 |
![]() |
|
4. | バットに片栗粉をしき、3をのせて人数分に分けたら、2を包み込み丸めて出来上がり。 |
![]() |