いきいき元気メニュー パート50
雑穀ごはん(主食)
減塩麻婆豆腐(主菜)
キャベツと豆苗の甘酢あえ(副菜)
青梗菜としいたけのスープ(汁物)
ごまのブラマンジェ(デザート)
雑穀ごはん(主食)
 材料 分量:2人分
 米 120g
 水 180cc
 雑穀米 20g
1.  米は洗ってざるにあげておく。お釜に米と水を加え、雑穀米を加えて炊く。
2.  炊きあがったらしゃもじで全体をかき混ぜて量を量りお茶碗に盛り付ける。
減塩麻婆豆腐(主菜)
 材料 分量:2人分
 絹ごし豆腐 300g
 豚ひき肉 140g
 生姜 1かけ
 にんにく 1かけ
 長ねぎ 30g
  しょうゆ 大さじ1
  砂糖 小さじ2
  大さじ2
  片栗粉 大さじ1/2
  大さじ3
 酢 小さじ1
 ラー油 小さじ1
 こしょう 少々
 レタス 70g
1.  しょうがとにんにくは、みじん切りにし、長ねぎは粗みじん切りにする。
2.  豆腐は水切りしないで2cm角に切る。
3.  フライパンにひき肉とを広げ入れ、中火で5分程そのまま焼いて脂を出す。その油で炒め、肉の臭みを抜く。
4.  の調味料を混ぜたものと豆腐を加え、フライパンをゆすりながら、豆腐を崩さないように中火で3分煮る。(はじめは水分が少ないが、だんだん水分が出て全体に行き渡る)
5.  緩いとろみがついてきたら、酢、ラー油、こしょうをふり、混ぜる。
6.  レタスは一口大にちぎり、器に乗せてを盛る。
キャベツと豆苗の甘酢あえ(副菜)
 材料 分量:2人分
 キャベツ 100g
 にんじん 60g
 豆苗 30g
 しょうが 7g
  大さじ1
  砂糖 大さじ1
  1g
1.  キャベツの軸は薄切りにし、葉は2cm幅に切る。豆苗は豆と根の部分を切り、葉と茎の部分だけに半分に切ります。にんじんは斜め薄切りにしてから千切りにする。生姜は千切りにする。
2.  耐熱ボウルにキャベツ、にんじんを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで3分加熱する。粗熱がとれたら、水けをとる。
3.  ボウルに②と豆苗を入れて、としょうがを加えてよく混ぜる。15分ほどおいて味をなじませ、汁けをきって器に盛る。
青梗菜としいたけのスープ(汁物)
 材料 分量:2人分
 青梗菜 50g
 しいたけ 30g
  300g
  鶏ガラだし 小さじ1
  大さじ1
 しょうゆ 小さじ1
1.  青梗菜は3㎝長さに切る。しいたけは石づきを除いて2つに切る。
2.  鍋にとしいたけを入れて火にかけて、煮立ったら青梗菜を加え中火で4分煮る。
2.  最後にしょうゆで調味をし、器に盛る。
ごまのブラマンジェ(デザート)
 材料 分量:2人分
 粉ゼラチン 1/2袋(2.5g)
 水 25g
 牛乳 100ml
 砂糖 5g
 白練りごま 15g
1.  ゼラチンは分量の水にふり入れもどす。
2.  鍋に牛乳を入れ中火にかける。砂糖と、練りごまをを加えて、煮立てないように煮溶かす。
3.  ゼリー型にを茶漉しで流しいれ冷蔵庫で冷やし固める。
▲PAGE TO TOP