![](img/ph1.jpg)
タコライス
(主食 主菜 副菜)
![](img/ph2.jpg)
材料(2人分)
- 米
- 140g
- 水
- 210cc
- 合い挽き肉
- 100g
- なす
- 60g
- 玉葱
- 80g
- トマト
- 80g
- にんにく
- 1g
- 塩
- 少々
- コショウ
- 少々
- レタス
- 50g
- トマトケチャップ
- 18g
- ウスターソース
- 大さじ1
- チリソース
- 4g
- とろけるチーズ(スライス)
- 24g
- マヨネーズ(お好みで)
- 小さじ2
作り方
- 1
- 米はいつもの通り研いで、1.5倍の水加減で炊く。
- 2
- にんにくはみじん切りにする。なすと玉葱もみじん切りにする。トマトは湯むきし、2cm角に切る。
- 3
- レタスは一口大にちぎる。
- 4
- フライパンに肉とにんにくを加え、弱火で炒める。香りが出てきたら、玉葱、なすトマト半分を炒め、ケチャップ、ウスターソース、チリソースを加える。さらに、しお、コショウで味を整える。
- 5
- 皿の中央にご飯をもり、レタスを周りにしき、肉をかける。その上から残りのトマト、チーズを飾り、お好みでマヨネーズをかける。
ゴーヤの
冷製スープ(副菜)
![](img/ph3.jpg)
材料(2人分)
- ゴーヤ
- 40g
- じゃがいも
- 36g
- 玉葱
- 30g
- 水
- 80cc
- 固形コンソメ
- 2g
- 牛乳
- 120cc
- 生クリーム
- 小さじ2/3
- 塩・こしょう
- 少々
作り方
- 1
- ゴーヤは半分に切り、種とわたを取り除き、1cm幅にスライスし、塩(分量外)でもんでおく。
- 2
- じゃがいもは皮をむき、1cm幅に輪切りにする。玉葱は薄切りにする。
- 3
- 鍋に水を入れ、じゃがいも、玉葱、ゴーヤを加え、煮る。じゃがいもに火が通ったら、固形コンソメを加える。
- 4
- 火を止め、牛乳、塩・こしょうを加え、ミキサーにかける。
- 5
- 冷蔵庫で冷し、器にもり、生クリームで飾りつけをする。
ズッキーニの
サラダ
(副菜)
![](img/ph4.jpg)
材料(2人分)
- ズッキーニ
- 60g
- カボチャ
- 60g
- パプリカ(赤)
- 20g
- マヨネーズ
- 12g
- 酢
- 小さじ2
- 粒マスタード
- 小さじ2/3
作り方
- 1
- ズッキーニは2~3mm幅の半月切りにします。切ったズッキーニをボウルに入れ、ひとつまみの塩(分量外)を加えて混ぜ合わせ、5分程度置く。さっと洗い、しっかり水気を絞る。
- 2
- カボチャはタネをとり、ラップをして、電子レンジで加熱する。(600w 5分程度) その後、1cm角に切る。
- 3
- パプリカはタネを取り除き、1cm角に切る。
- 4
- ボウルに調味料を混ぜ合わせておき、野菜を加え和える。器に盛りつける。
いんげんと
アスパラの
ごま和え
(副菜)
![](img/ph5.jpg)
材料(2人分)
- いんげん
- 40g
- アスパラ
- 50g
- 生姜
- 小さじ2/3
- 醤油
- 小さじ1
- 黒すりごま
- 大さじ1
作り方
- 1
- いんげんはへたを切り落とす。アスパラは根元の部分を1cmほど切り落とし、ピーラーなどで袴をとりつつ、根元の部分の皮をむく。
- 2
- 生姜はすりおろす。
- 3
- 鍋に湯を沸かし、いんげんを茹でる。ゆで上がったら取り出し、続いてアスパラを加え茹でる。粗熱がとれたら、4cm幅にななめにスライスする。
- 4
- 調味料を合わせ、いんげんとアスパラを和える。
カルピスゼリー
(デザート)
![](img/ph6.jpg)
材料(2人分)
- 粉寒天
- 1.6g
- 水
- 180cc
- カルピス(希釈用)
- 50g
- みかん缶
- 50g
- パイン缶
- 2/5枚
作り方
- 1
- 分量の水に粉寒天を加え、混ぜながら火にかけ、煮溶かし沸騰させる。
- 2
- 火を止め、カルピスを加え、混ぜあわせる。
- 3
- 器にみかんを並べておき、2を流し入れ、冷し固める。固まったら、最後にパインを飾る。