愛知県東海市 健康応援ステーション

いきいき元気
メニュー
[ レシピ19 ]
  • 夏野菜たっぷりにゅうめん(主食)

  • めかじきの菜種焼き(主菜)

  • 新玉葱のカレー風味(副菜)

  • オクラのちくわ巻き(1人2個)
    (副菜)

  • フルーツ大福(デザート)

夏野菜たっぷり
にゅうめん
(主食)

材料(2人分)
  • そうめん
  • 150g
  • サラダ油
  • 2g
  • なす
  • 100g
  • オクラ
  • 2本
  • 黄パプリカ
  • 40g
  • トマト
  • 80g
  • みょうが
  • 1/2本
  • 青じそ
  • 2枚
  • めんつゆ
  • 280cc
  • めんつゆ 昆布
  • 3g
  • めんつゆ 削り節
  • 6g
  • めんつゆ 醤油
  • 24cc
  • めんつゆ みりん
  • 24cc
  • めんつゆ
  • 小さじ1/10
作り方
  • めんつゆを作る。鍋に水と昆布を入れ、30分置く。中火弱にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。削り節を加え、再度沸騰したら、火を消す。削り節が沈んだら、濾す。
  • だし汁を鍋に入れ、火にかけ、調味料を加えて一煮立ちさせる。
  • そうめんはたっぷりのお湯で茹でる。ゆで上がったらざるに上げ、流水にさらし、滑りをとる。
  • なすはがくの周りをくるりとむき、輪切りにする。パプリカは半分に切り、薄切りにする。なすとパプリカはフライパンでさっと炒める。オクラはさっと茹で、ななめ切りにする。
  • トマトは皮をむき、1.5cm角に切る。みょうがは小口切り、青じそは千切りにする。
  • 深みのある器にそうめんを盛り、なす、パプリカ、トマト、薬味をのせ、めんつゆを注ぐ。

めかじきの
菜種焼き
(主菜)

材料(2人分)
  • めかじき 60g
  • 2切れ
  • 4cc
  • 1個
  • 調味料 砂糖
  • 1.6g
  • 調味料 マヨネーズ
  • 8g
  • 調味料 味噌
  • 8g
  • 細葱
  • 10g
  • 付け合わせ ミニトマト
  • 4ヶ
  • 付け合わせ サニーレタス
  • 20g
作り方
  • めかじきに酒をふり、10分置く。途中1~2回ひっくりかえす。
  • 調味料を混ぜ合わせておく。
  • 卵を溶きほぐし、調味料の中に入れる。
  • 樹脂加工したフライパンに流し入れ、弱火の中火でやわらかめの炒り卵を作り、別皿に取り出し、葱の小口切りを加える。
  • オーブン(200度)で、めかじきを5分焼き、取り出す。
  • 5の片面に4をのせ、再度オーブンで軽く色がつくまで焼く。
  • 皿にレタスを敷き、その上にめかじきとミニトマトを盛りつける。

春キャベツと
クルミのサラダ
(副菜)

材料(2人分)
  • 新玉葱
  • 100g
  • 貝割れ
  • 1/5パック
  • 調味料
  • 小さじ2
  • 調味料 砂糖
  • 小さじ1
  • 調味料 カレー粉
  • 0.4g
作り方
  • 新玉葱は縦半分に切り、薄切りにする。熱湯でさっと茹で、ざるに取り、広げて冷ます。
  • 貝割れ菜は根を切り落とし、半分に切る。
  • 12をカレー風味の甘酢で和える。

オクラの
ちくわ巻き
(1人2個)
(副菜)

材料(2人分)
  • ちくわ
  • 1本
  • オクラ
  • 1本
  • 大葉
  • 2枚
  • 梅干し
  • 小1/2個
  • 爪楊枝
  • 4本
作り方
  • オクラは塩でこすり、茹でる。ちくわは、たてに切り込みをいれて、さっと湯通しをし、内側にかのこに切れ目をいれる。
  • 切れ目をいれた方を下にして、大葉をのせて、梅干しのたたきとオクラをおいて、巻き、つまようじで止め、4つに切る。

フルーツ大福
(デザート)

材料(2人分)
  • 白玉粉
  • 36g
  • 砂糖
  • 8g
  • 50cc
  • 片栗粉
  • 10g
  • あん キウイ
  • 20g
  • あん バナナ
  • 30g
  • あん こしあん
  • 76g
作り方
  • キウイは皮をむき、2つにわける。バナナは4つ割りにし、2cm幅に切る。こしあんは半分にわける。
  • バットに1/3量のかたくり粉を振り入れておく。
  • ラップにこしあんを薄く広げ、キウイとバナナをのせて包む。
  • 耐熱容器で白玉粉と砂糖をよく混ぜ、水を少しずつ入れ、だまにならないようにする。
  • 4にラップをし、電子レンジをかける。1分半加熱、混ぜる、1分半加熱、混ぜるを繰り返し、透明になるまで続ける。
  • 熱いうちに、バットに生地を移し、残りの半分の量の片栗粉をまぶし、半分にする。
  • 残りの片栗粉を手につけ、36で包み、形を整えて仕上げる。

Page Top