愛知県東海市 健康応援ステーション

いきいき元気
メニュー
[ レシピ60 ]
  • 押麦ごはん(主食)

  • 豆腐ハンバーグと秋野菜の
    オーブン焼き(主菜・副菜)

  • ミルク入り茶碗蒸し
    (蒸し器を使わない茶碗蒸し)
    (汁物)

  • かぼちゃのごままぶし(副菜)

  • すりおろしリンゴの寒天(デザート)

雑穀ごはん
(主食)

材料(2人分)
  • 120g
  • 180cc
  • 押麦
  • 20g
  • 押麦分の水
  • 40cc
作り方
  • 米は洗ってざるにあげておく。お釜に米と水、押麦、押麦分の水を加えて炊く。
  • 炊きあがったらしゃもじで全体をかき混ぜる。自分の適量を量りお茶碗に盛り付ける。

豆腐ハンバーグと
秋野菜のオーブン
焼き(主菜・副菜)

材料(2人分)
  • A 豚ひき肉
  • 100g
  • A 木綿豆腐
  • 100g
  • A 玉ねぎ
  • 50g
  • A 顆粒コンソメ
  • 小さじ1/2
  • A
  • 1/2個
  • A プロセスチーズ
  • 15g
  • A
  • 少々
  • A こしょう
  • 少々
  • ケチャップ
  • お好みで調節
  • さつまいも
  • 60g
  • れんこん
  • 60g
  • にんじん
  • 60g
  • ベーコン
  • 15g
  • パセリ
  • 2g
  • オリーブ油
  • 大さじ1/2
  • 少々
  • こしょう
  • 少々
  • クッキングシート
  • 天板サイズ2枚
作り方
  • ・オーブンを230度に温めておく。
  • 【ハンバーグのたねを作る】
  • 豆腐はしっかりと水切りをする。チーズは細かく刻む。
  • 玉ねぎはみじん切りにして600Wの電子レンジで3分加熱して冷ましておく。
  • ボールにAを全て入れ、よく混ぜて6等分にし、小判型にととのえる。クッキングシートを敷いた天板に並べる。
  • 【焼き野菜】
  • さつま芋、れんこん、にんじんはしっかり洗い、さつま芋は皮を剥かずに1cm厚さの半月切り。レンコンとにんじんは皮を剥いて1cm厚さの半月切りにする。さつま芋とれんこんは、水に浸しておく。
  • パセリは細かくみじん切りし、ベーコンは1cm角に切る。パセリの半分、ベーコン、オリーブ油、塩を混ぜる。パセリの半分は飾り用に残す。
  • 水気を拭いたを混ぜ合わせ、とは別のクッキングシートを敷いた天板に、並べる。
  • 【オーブンで焼く】
  • 上の段にハンバーグ、下の段に焼き野菜をセットし、230度で15分~20分焼く。
  • 皿にハンバーグと焼き野菜を盛り付け、ハンバーグの横にお好みでケチャップを添え、焼き野菜の上にはパセリを飾る。

ミルク入り茶碗
蒸し(蒸し器を
使わない茶碗蒸し)
(汁物)

材料(2人分)
  • 鶏ささみ
  • 30g
  • 醤油
  • 小さじ1/2
  • 小さじ1/2
  • 生しいたけ
  • 1枚
  • 小松菜
  • 30g
  • コーン缶
  • 20g
  • 1個
  • A 牛乳(低脂肪)
  • 100cc
  • A
  • 1g
  • A 醤油
  • 小さじ1/2
  • A みりん
  • 小さじ1/2
  • だし汁
  • 100cc
作り方
  • 鶏ささみはそぎ切りにして下味をつける。
  • しいたけは薄切り、小松菜は2~3cm長さに切る。コーンは水気を切る。
  • ボールに卵を割りほぐし、Aを加えて混ぜ合わせ、濾した後、だし汁と合わせる。
  • 器に鶏ささみ、しいたけ、小松菜、コーンを入れてを均等に注ぎ入れる(器のふたをする)。
  • 大きめの鍋にを並べ、器の半分程度の高さまで水を入れ、鍋のふたをして、沸騰させる。
  • 沸騰後、中火で10分程度加熱し、茶碗蒸しが固まったら火を止め、5分蒸らす。

かぼちゃの
ごままぶし
(副菜)

材料(2人分)
  • かぼちゃ
  • 140g
  • A だし汁
  • 40cc
  • A 砂糖
  • 小さじ1と1/4
  • A 醤油
  • 小さじ3/4
  • すりごま
  • 小さじ2
作り方
  • かぼちゃは洗って種とわたを取り、皮つきのままラップに包み、耐熱容器にのせ、600Wの電子レンジで1分半加熱し、3~4cm角に切る。
  • 鍋にだし汁とAを合わせ、かぼちゃは皮を下にして並べ、中火でかぼちゃに火が通るまで煮る。
  • 器にを盛り、ごまをまぶす。

すりおろし
リンゴの寒天
(デザート)

材料(2人分)
  • りんご
  • 1/2個
  • 粉寒天
  • 1g
  • 40cc
  • リンゴジュース
  • 80cc
  • 砂糖
  • 小さじ2
作り方
  • 鍋に粉寒天と水、リンゴジュース、砂糖を入れる。
  • リンゴは皮をむき、4等分にして芯を取り除き、すりおろす。
  • すりおろしたリンゴをに入れて火にかけ、煮立った状態で1分煮る。
  • 水で濡らした型にを均等に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

Page Top