愛知県東海市 健康応援ステーション

いきいき元気
メニュー
[ レシピ62 ]
  • もち麦ごはん(主食)

  • 塩麹チキンときのこの包み蒸し(主菜)

  • さつまいもきなこ(副菜)

  • わかめとかにかまのサラダ(副菜)

  • 春野菜の味噌汁(汁物)

  • りんごヨーグルト(デザート)

もち麦ごはん
(主食)

材料(2人分)
  • 112g
  • もち麦
  • 8g
  • 少し多め
作り方
  • 白米は洗ってざるにあげておく。もち麦を合わせて普通のごはんを炊く時と同様または少し多めの水加減で炊き上げる。

塩麹チキンと
きのこの
包み蒸し
(主菜)

材料(2人分)
  • 鶏もも肉(皮なし)
  • 150g
  • 塩麹
  • 大さじ1
  • 玉ねぎ
  • 60g
  • しめじ
  • 40g
  • しいたけ
  • 20g
  • にんじん
  • 20g
  • 緑豆春雨
  • 10g
  • レモン輪切り
  • 2枚
  • クッキングシート
  • 30㎝×30㎝
作り方
  • 鶏もも肉は一口大に切り、塩麹をまぶして15分以上おいておく。
  • 玉ねぎ、しいたけは薄切り。にんじんは千切り。しめじは手で割いて食べやすい大きさにする。春雨はハサミで10㎝くらいに切る。
  • クッキングシートの上に春雨→玉ねぎ、にんじん、しめじ→鶏もも肉、しいたけ→レモンの輪切りをのせて包む。
  • フライパンに水を入れてを並べて中火にかける。
  • 蒸気が上がってきたら蓋をして15分を目安に蒸し焼きにする。
    ※包む時はしっかりと包む!
    ※蒸す時は、途中でフライパンの水が無くなってないかを確認して焦げないように注意を!

さつまいも
きなこ(副菜)

材料(2人分)
  • さつまいも
  • 100g
  • バター
  • 4g
  • A きなこ
  • 大さじ1
  • A さとう
  • 大さじ1/2
作り方
  • さつまいもは1㎝くらいの厚さに切り水にさらす。
  • クッキングシートに水気をきったを包む。
  • フライパンに水を入れてを入れて火にかけ、蒸気が上がってきたら蓋をして火を弱めて、楊枝がさせるようになるまで蒸す。
  • シートを開けて蒸気を飛ばして、バターを加えてAをまぶす。

わかめと
かにかまの
サラダ(副菜)

材料(2人分)
  • わかめ(乾燥)
  • 5g
  • かにかま
  • 3本
  • 新玉ねぎ
  • 30g
  • A マヨネーズ
  • 大さじ1
  • A めんつゆ(2倍濃縮)
  • 大さじ1/2
  • A 白ごま
  • 小さじ1/2
作り方
  • わかめは水で戻してから、ざるにあけて水分をよくきっておく。
  • 玉ねぎは薄切り、かにかまは手でほぐしておく。
  • ボウルにAの調味料を混ぜてを和える。
  • 器に盛り、白ごまを振る。

春野菜の味噌汁
(汁物)

材料(2人分)
  • 新たまねぎ
  • 50g
  • 春きゃべつ
  • 60g
  • スナップえんどう
  • 3本
  • ベーコン
  • 1/2枚
  • だし汁
  • 300cc
  • 味噌
  • 16g
作り方
  • スナップえんどうは筋をとり、斜め半分に切る。新玉ねぎは、縦半分に切り5㎜厚さに切る。春きゃべつは一口大に切る。ベーコンは1cm幅に切る。
  • 鍋にだしを入れて火にかけ、玉ねぎが柔らかくなるまで煮る。
  • にキャベツ、スナップえんどう、ベーコンを加えてひと煮立ちしたら火を止めて味噌を溶き入れる。

りんご
ヨーグルト
(デザート)

材料(2人分)
  • りんご
  • 100g
  • 無糖ヨーグルト
  • 100g
  • 甘酒(麹タイプ)
  • 60g
作り方
  • りんごは皮をむき1.5㎝くらいのの角切りにする。
  • 耐熱容器にを入れて、ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで3分程度加熱してから冷ましておく。
  • ヨーグルトと甘酒を混ぜる。
  • 器にを入れてをのせる。

Page Top